2015年2月15日日曜日

FW16製作記⑧

通知が遅れましたが、「はまくくの F1モデル製作記」及び「模人魂」をリンクさせて頂きました。
こう言った達人の方々とお近づきになれるのも、SNSの様なサービスがあっての事。
有難い時代になりました。自分が中学生の時は、コピーすら無くてまだガリ版でしたね。

さて、FW16(サンマリノ)は続きます。

モノコックからエンジン、トランスミッションへと続くマウントはきれいに収まりそうです。
右側のサスペンションアームの根元が少し大きめで、アップライトがハの字になるので
1ミリ程度短く調整しています。タイヤを付けて確認してOKです。



ところで、アンダーパネルと連結するネジはモノコックの前後2箇所しか有りません。
キットでは、エンジンはモノコックへネジ留めし、ミッションはエンジンと接着するのみ
になっていて、少々心もとない感じになっています。
そこで、もう1箇所アンダーパネルとトランスミッションをネジ留めする事にしました。
使ったのはジャックパーツの中にあった、φ1.5mm、L5.5mmの黒ネジです。
一応ディフューザーもエッジを薄く削ってあります。



ここに、重たいリヤウイングが載るので、もう1箇所ネジ留めを追加しようと思ってます。
そのリヤウイングのマウントステーはエッチングです。何故か形状が中途半端なので、
このままではメカニックがジャッキを差し込むのに苦労しそうですね。
プラ板でガイドを追加しておきますが、チョット適当過ぎたかも知れませんが、余り目立
たないところですから・・・(苦;)



’94から、給油を認めるレギュレーションが導入されたんですよね。

フロントウイング翼端板とボーテックスジェネレータは、瞬間接着剤で固定しますが、
形状は実写同様とまでは行かないまでも、複雑な形状を真似てみます。
左が手を加えた状態ですが、違いが余り出てないかな?



なかなか仮組みから脱出できないですね。
製作記が2桁になるころには、塗料とか使い始められると思っていますが、
週末はあっという間に時間が過ぎますなぁ・・・


4 件のコメント:

  1. 唐突に気がついたんですが、スペーサーどうしてます?

    これだけメタルパーツが多いと、展示する時にもスペーサー必要になるし、となると仮組みの今の時点でスペーサー用意して作業用台に固定して仮組みした方がいい気がするのですが。

    返信削除
    返信
    1. ワタナベさん、どうもです。
      スペーサーは、バルケッタさんの「ブロックスペーサー」を使う予定です。高さの確認は後でやろうと・・・
      フロントノーズ固定方法を決めてなかったので、その組付けと合わせてフロントウイングの高さを見ながら固定方法を試します。
      鋭い指摘です(汗;)

      削除
  2. こうして組み上がってくると確かに見るからに重そう。金属素地のせいか重量感ありますね(^^;

    返信削除
    返信
    1. 新米パパさん、毎度です。
      これは本当に重いです。後期に発売されたキットはアンダーパネルがレジンになって軽量化されていますが、これは即買いしたので。
      フルディテールで余計にウエイトアップですね。フロントが心配です。

      削除